
2019年の大統領選挙投票を終えて
国内外からの注目を集めながら、2019年4月17日にインドネシア大統領選挙の投票が行われました。 現職のジョコ・ウィドド大統領の対抗馬は軍に強い影響力を持つプラボウォ・スビアント氏。5年前と同じ候補者同士の […]
インドネシアの最近の話題を発信しています。
国内外からの注目を集めながら、2019年4月17日にインドネシア大統領選挙の投票が行われました。 現職のジョコ・ウィドド大統領の対抗馬は軍に強い影響力を持つプラボウォ・スビアント氏。5年前と同じ候補者同士の […]
商業省が2015年1月16日付でミニマート及び小規模商店における、 A類アルコール飲料の小売販売を全面的に禁止しました。 販売が出来るのはスーパーマーケット及びハイパーマーケットのみ、とのことです。。。 外国人在住者は憤 […]
現地事業展開で外せない情報が最低賃金です。 必ず事前調査で動向を把握しておく必要があります。 現在の日本では最低賃金が特別なニュースになることは少なくなりましたが、 経済成長著しいインドネシアでは、最低賃金が毎年大幅に上 […]
所用があり、先日インドネシアの最高学府の1つであるインドネシア大学にお邪魔してきました。 インドネシア大学は日本でいえば東京大学のようなもので、 ジャカルタから少し南に移動したデポックに位置する国立大学です。 約4万人の […]
インドネシアの株式市場について 安定した経済成長、巨大な人口と潜在的内需、イスラム教、などインドネシアを取り巻くキーワードはあるものの、 実際にどのような企業が存在しているのかはなかなか見えにくい部分かと思います。 先日 […]
危険ハーブ(元脱法ハーブ)が日本で社会問題化していますが、 ここ、インドネシアはジャカルタでは合成リキュールによる中毒が社会問題化しています。 ■病院送りを量産、危険なハンドメイドリキュール その名も合成リ […]
2014年11月14日、インドネシア最大の「食」に関するイベント、Interfood Indonesia 2014にお邪魔してきました。 Interfood Indonesiaはインドネシアの展示会運営会社KARISTA […]
たまには時事の話も少し。 先月の話になりますが、ジョコウィ大統領(愛称:本名ジョコ・ウィドド)が就任しました。 就任式のパレードはとても盛り上がったようです(残念ながら筆者はシンガポール出張の為観ることが出来ませんでした […]
食トレンドの発信エリア。 どこの都市にもそのような役割を果たす場所があります。 こと、ジャカルタにおいては「ショッピングモール」が街の代わりを果たしていますが、 そのような中でも「食文化発信エリア」というものが育ち始めて […]
JAPASIANからのお知らせやインドネシア関連コラムです。