【インドネシア向け訪日プロモーション事例】神戸観光局様×JAPANESE STATION

神戸市の観光プロモーションを展開されている一般財団法人神戸観光局様よりご相談をいただき、JAPANESE STATIONを活用した神戸市のオンライン訪日プロモーションを展開しました。
実施目的
実施時期は訪日観光客の受け入れ開始前でしたが、来るべき訪日観光客受け入れ再会に向けた準備としてのプロモーションを展開しました。
神戸市の情報を現地語で発信し、情報源となる魅力的な定常コンテンツを設置することを目的としました。
実施内容
大きく3つの取り組みに分けて支援させていただきました。
- 神戸市の紹介記事の制作・配信
- 神戸市より観光体験ライブストリーミングの実施
- ライブストリーミングの内容を定常動画コンテンツとして設置
①神戸市の紹介記事の制作・配信
神戸市観光のポイントを伝える記事を作成し、Japanese Station内で公開しました。
神戸市の魅力を知るための入り口として機能しており、記事公開後も月あたり数千人単位で閲覧されています。
【記事】5 Kegiatan yang Bikin Kamu Ingin Wisata ke Kobe!
②神戸市より観光体験ライブストリーミングの実施
記事広告で興味を持った方々へより深い情報を伝えるために、ライブストリーミング配信を実施しました。
一方的な動画ではなく、ライブストリーミングの形式をとることで「オンライン観光体験」をしてもらいたいという狙いもありました。
ライブストリーミングはJapanese Stationのインスタグラムアカウントを通じて配信。述べ約2,000人の視聴者が集まり、約2,500のコメントが寄せられるなど、大きな盛り上がりを見せました。
③ライブストリーミングの内容を定常動画コンテンツとして設置
ライブストリーミング動画はJapanese Stationのインスタグラム動画コンテンツとして格納しました。
また、先述した「記事広告」の中に埋め込むことで「神戸に興味を持った人へ、映像でより多くの情報を伝える」役割を担っています。
インスタグラム動画は公開後、約3か月(2022年6月時点)で合計2万回以上再生されており、神戸観光の情報源として機能していることがうかがえます。
映像は下記よりご覧いただけます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る